雪と桜2020.03.30 08:53桜が咲いた後に雪が降るのは51年振りとのこと。雪降る中の満開に咲き誇る桜🌸実際に見に行くことは出来ませんでしたが、さぞや美しかった事でしょう。・・#桜#さくら#書道#書道教室#japanesecalligraphy#cherryblossom#sakura#ふたばの凛
2020.3月お稽古記録2020.03.27 04:562020.3月お稽古記録。色々大変な3月でしたが、みんな元気いっぱいでお稽古に来てくれて感謝。引き続き気を引き締めて参ります。毎回練習しているハライ。綺麗な足のハライかけました!卒業も中心揃って美しく書けました👏4月からそれぞれ学年が進級。新たな気持ちでそれぞれ頑張って欲しいで...
少年老い易く学成り難し2020.03.25 01:163月の3,4年生用硬筆課題。6B鉛筆で、まるで筆で書いているように濃く太く力強く。みんな、これどういう意味?と興味深々。意味について語り合いました。「少年老い易く、学成り難し」若いうちはまだ先があると思って勉強に必死になれないが、すぐに年月が過ぎて年をとり、何も学べないで終わって...
卒業2020.03.18 10:25卒業。親の出席は新コロナウイルス対策の為叶いませんでしたが、無事に長女が高校を卒業しました。人生でかけがえのない大事なものを沢山得ることが出来た6年だったことでしょう。関わってくださったすべての方々に感謝したいです。この春卒業される皆々様、ご卒業おめでとうございます。 ・・#卒業...
kissポート のびのび書展2020.03.07 15:01東京都港区のkissポートのびのび書展。3月のキスポートに受賞者と作品が掲載されました👀立派‼️ふたばの凜からは書展向け条幅レッスンに参加してくれた「あおぞら」のMちゃんと「つよい体」のRちゃん。お母様のご指導のもとご自宅で書かれた「青い空」のTくん。kissポート賞受賞おめで...
大人の時間2020.03.06 04:44大人レッスンにお越し下さった初めましてのM様の作品。小学生の頃にお習字を習われてらしたそうで、あっという間に筆法もマスターされ、1時間で美しい令和と行書でのご自身のお名前、ちょっと気が早いですが、ご希望により年賀状むけ明けましておめでとうございます、をお書きになりました👏初回と...